麒麟がくる 第41話
大坂本願寺、丹波と、終わりの見えない戦に追われる光秀。追放された将軍・義昭は、諸国の大名に向けて送り続けた御内書の内容とは・・・。
「麒麟がくる 一覧」の記事一覧
大坂本願寺、丹波と、終わりの見えない戦に追われる光秀。追放された将軍・義昭は、諸国の大名に向けて送り続けた御内書の内容とは・・・。
妻を失い、空虚感にさいなまれる光秀のもとに、太夫からの知らせが入る。途中であった三条西から、帝が光秀に興味を持っていることを知らされ、太夫が待つ神社に行ってみると・・・。
信長は本願寺の粘り強い攻撃に手を焼いていた。天王寺砦にたてこもった光秀のもとに信長がかけこんでくる。単身戦場に向かおうとする信長を光秀は止めに入るが・・・。
坂本城にいる三淵に、ついに信長より切腹の沙汰が言い渡される。戦は依然として続き、光秀は三好の一党や一向一揆の連合軍との戦で戦果をあげる。そんな中、光秀の元にやってきたのは・・・。
上洛間近の武田信玄の進軍が、突然止まった。義昭は信玄や朝倉の援軍を得られず孤立、藤吉郎率いる織田軍に捕らえられ、更には二条城にいた幕臣・三淵も捕らえられてしまい・・・。
義昭ら幕府は信長を前面に押し出し、大和の松永を鎮圧しようとしていた。藤吉郎は、いま本当に戦うべきは松永ではないと、批判をして・・・。
藤吉郎から、信長は帝や朝廷との関係ばかりを強化しようとしていることを聞き、不安に駆られる光秀。その一方で、摂津率いる幕府内で起きていた事とは・・・。
残虐極まりない比叡山の焼き討ちを目の当たりにした摂津晴門(片岡鶴太郎)は、将軍・義昭(滝藤賢一)にたいし進言した事とは・・・。
尾張で信長の弟・信興が一向宗に討たれ、事態は切迫。信長は京を捨て尾張に戻ろうとするが、光秀は今までの苦労が水の泡になると再び説得を試みるが・・・。
命からがら京に戻った光秀(長谷川博己)。美濃からやってきた熙子(木村文乃)や娘たちとつかの間のひとときを過ごす。戦で失った鉄砲を調達すべく、訪れた先で出会った人たちは・・・。
Copyright (C) 2009-2021 ドラマ動画YouTube無料まとめ【動が】 All Rights Reserved.